カンボジア、ポイペット帰国者殺到

 

            

f:id:combodia:20140822220626j:plain

 カンボジア人数万人がタイの新たな軍事政権下での移住労働者の取り締まりを恐れてカンボジアに続々と帰国しているとカンボジア政府関係者は語った。

11万人以上の労働者が今月カンボジア西部、タイとの国境に位置する町ポイペットに戻ってきた。とバンテイメンチェイ州のコー・サムサルート知事は話した。

 週末になると帰国者が殺到し、金曜日になるとおよそ4万人、土曜日の朝には1万人の帰国者がイミグレーションに殺到する。

「彼らは決壊したダムから水が大量に流れ込むように、一斉に戻ってきている。これまでこのように帰国者が殺到した事は一度もない」サムサルート知事はAFP通信の電話取材に対して答えた。

「タイ当局は度々移民労働者の住居を査察に訪れては、あらゆる不正も見逃さないよう隈無く部屋の中をチェックします。そのため小さな不正で簡単に当局に逮捕される事があり、労働者はすっかり萎縮してしまっています。」と彼は話す。

 

  カンボジア人権団体ADHOCの代表ソーム・チャンケアは帰国の途につく移住者は日に日に増えていると話す。

「今朝なんかはあまりの帰国者の多さに対応するのに人手が足らないくらいでした。」とAFPの取材に答えた。

人権活動家は大量の労働者が国外退去になっている事をタイ政府に問い合わせると、その事実を否定した。

 5月に起こったクーデターによって軍部が政府機能を掌握し、移民に対する取り締まりを強化した。大量の帰国者をもたらした原因はタイ軍政府が発表した移民政策に関する声明で、不法移民労働者に対する罰則を強化するとともに、移民を雇用している雇用者側にも罰則を盛り込む姿勢を示した事だ。

タイで働いている労働者の中には、こうした軍部の声明をうけて不当に解雇され、帰国させられる者もいるなど不法労働者、正規労働者関係なく無作為にタイから追い出されている現実がある。

こうした混沌とした状況の中で、タイ当局にカンボジア人労働者が何人か射殺されたり、嬲り殺しにされたという根拠のない噂がでまわり、帰国者の数に拍車をかけている。

タイ当局は噂は否定し、取り締まりについての誤解や懸念を鎮めるとしている。また移民の労働力についてはもう少し法律を体系化する必要があると話した。

 カンボジア政府は労働者を無事に家に送り届けるためにポイペットに100台のトラックを送った。

カンボジア労働者は特にミャンマーのようなタイの貧しい隣国と同じく 正規労働、不法労働問わずタイ人が敬遠するような望まない仕事を不当に低い給料と条件で与えられている現実がある。

カンボジア労働省のイス・サムヘンは記者達に対し、およそ20万人のカンボジア移民労働者がタイで働き、その内のだいたい8万人が合法的に正規労働者として働いています。と語った。

「タイ移民局は軍当局と協同で不法移民を国境付近に運んでいます。」
タイ外務省の報道官Sek Wannametheeは話す。

Wannametheeは、強制的にカンボジアの労働者を追放する意図はなく、正規の手続きを踏めば、タイで働く労働者にとってとても働きやすい環境を提供する。そのためには移民政策の強化をはかる必要があると強調した。

またタイは「密輸業者からの搾取」と「人身売買の問題」を回避するために移民の問題については真剣に取り組んでいきたいとした。

 カンボジア人権行動委員会は移民者の取り扱いについて「残酷、非人道的かつ品位を傷つける取扱い」とタイの軍部を非難した。

 

 

 

アヴァンギャルドファッションショー in Cambodia

 8月15日金曜日に

f:id:combodia:20140819181301j:plain

”グラマゾン”が開催された。フィーチャされた女性(一人男性)モデル達は下着姿を披露し、「深淵」をテーマに制作されたゴージャスな衣装に身を包みランウェイ上でパレードが行われた.
 毎年恒例のイベント、オートクチュールファッション展示会はヘアーサロンで有名なDollHouseによって3年前に始まった。展示会のデザインはDollhouseが担当している。今年はステージに彩られたネオンと半透明の装飾品がモデルの衣装を際立たせる。
「今回のテーマの”深淵”は非常にミステリアスでちょっと怖い感じだ」と語るのはライアン・ドリュー テイラー、ヘアーサロンThe Dollhouseのオーナー、そして大柄女性のファッションでおなじみのGamalzonの共同創立者だ。
今回のテーマはジェームスキャメロンのドキュメンタリーにインスピレーションを得たと彼は話した。
「我々は海原、貝や螺旋などから形にインスピレーションを得て装飾品を作った。 プラスチックや金属類などは柔軟に成形できる。実は建築業者と契約してこうしたレイアウトを設計したのだけれども。」と語った。
 
 今回ホスティングを勤めたのは昨年ゲスト出演したアメリカのドラッグクイーン、ジュジュビー、彼女(彼)はシーズン2、ルポールのドラッグレースとオールスタードラッグレースの出場者としてよく知られている。
 今回ジュジュビーにとって2回目の海外巡業になる。彼女(彼)の両親はラオス人だ。
 
カンボジアのポップスター、Nikki,Nikki はカンボジアのポップミュージックコンペティション”Song Kites”のファイナリストで、今回もステージでパフォーマンスを繰り広げた。
 金曜日のナイトイベントは前半と後半の二部で構成されている。最初の前半部は9人の女性と一人の男性がフィーチャーされ、彼らはモデルにド派手に変身する。
 ”変身は非常に重要だ。イベントでは女性の威厳を重視している。我々は”本物の”女性を起用して変身させる、今まで男性を起用した事はない。だから”彼は”サプライズだ、彼はショーの一部だ”
 
  10人の変身モデル達は完璧なメークオーバーによって新しいスタイルの髪型、髪色に変身する。美容を担当するのはDollhouseのチームだ。
 
 彼らは、プノンペンをベースに活動しているファッションデザイナーRomyda kethによってデザインされたドレスを身にまとい、キャットウォーク上でファッションを披露した。
 
 「カンボジア国外の関係者のコミュニティーは非常に小さく、誰もがお互いを知っているので、友人がよくキャットウォーク上を歩くんだけど、変身した姿を見ると驚くわ。」とDOllhouse のパートナーでInnov8のCEOであるYulia Khouri は語った。
 
 我々は観客を飽きさせるような演出はしたくない、来年はさらに新しく洗練された完璧なショーを目指すとテイラーは力強い信念を見せた。
 
  金曜日のショーを成功させる秘訣についてテイラーは、予期しない事を期待させろ、これから何が起こるか決して予測ができないようなサプライズを用意しろ と話した
  
  ショーは招待客のみ、アフターパーティーはプノンペンを拠点として活動するイベントプロモーターでDJグループのKimchi Collectiveが取り仕切った。

コンビニってオリジナリティー出しちゃだめなのかな

f:id:combodia:20140724222209j:plain

日本のフランチャイズのお店は店の外装、内装を含めて全国全ての店舗を統一し、店に置いてある商品も、オーナーの方針によって多少差異がでてくるが、基本的に同じだ。どこのお店に行っても同じクオリティーの商品に、同じクオリティーの接客がされているしとても便利だが、あたりまえだけどオリジナリティーがないというか。ローソン、セブン、ファミマなんかは商品開発や、新サービスの企画、他業態への参入などといった戦略部分では競合と差別化をはかって競争を繰り広げているけど、端から見るとそこまで劇的に売り上げの差が開くほど強みを持った差別化ができてないというかコンビニはどこも一緒という感じ。CMの内容もありきたりで新商品の案内だったり、会社のイメージアップがほとんど。

 コンビニを利用した後、なぜこのコンビニを利用したか自分自身に問いかけて考察してみると、そんな大した理由は思い浮かばす、ただたんに”そこにコンビニがあったから”という結論にいたる。このコンビニのこの商品、サービスを是非利用したいから、このコンビニにいくという明確な理由を持って利用する人はまずいないと思う。また企業のマーケティングや広告よりも集客の多くは立地に依存するんではないかと思ってしまう。なぜそう思うかというと同じ地域に何店舗も大手のコンビニフランチャイズが出店して数で攻勢をかけている感じが否めない。

 この業界での経験はないが、店舗ごとにもっとオリジナリティーを出してはだめなんだろうかといつも感じている。本部が指定する仕入れ商品の他に、店舗ごとにあつかうオリジナル商品があるとか、独自のサービスを展開するとか、店に駐車場があればそのスペースを利用して屋台をやってみるとか、地域に根ざした商品を独自で開発してみるとか。本部のブランドを借りてある程度自由度のある経営をしてみるのも面白いと思う。最近アメブロなんかを見ててそう思ったんだ。アメブロのカスタマイズを利用してデザインをし、お金を払ってヘッダーについてる広告を外すと、もはや自分のブログというか、自分のオリジナルサイトになってしまう。自由度が高い分、ある程度ペナルティーに縛りを効かせないと、様々なトラブルに見舞われるが、やはり自分だけのサイト、ブログをもつということは人に見てもらうための工夫を継続的に続けさせる効果がある。芸能人でなくてもアメブロの月間トップブログのページビュー数は企業の求人サイトを上回る時もある。それだけ差別化がされているということだ。どの業界でも店舗数の実績の割合は2:6:2と言われているけど立地や企業のブランド力、企業の広告宣伝などの外的要因に依存する経営では上位の2割のフランチャイジーは単純に多店舗を展開する戦略しかなくなる。アメブロのように自由度を最大限に生かして個性を発揮させれば一店舗ごとの売り上げは突き抜けるかもしれないしオリジナル商品で客単価を上げてリピート数を増やす戦略があたれば複数店舗を経営しているフランチャイジーよりも売り上げや利益がたつかもしれない。

 そこまで自由度を増やして売り上げが上がったらフランチャイジーでいるメリットがなくなると言えばそうなんだなんだが。。。

 ふかくビジネスモデルを練っているわけではなくふと思い浮かんだのでアイディアをブログに書いてみました。 駄文失礼しました。

 

 

カンボジアの格闘技

  

      

f:id:combodia:20140721182310j:plain

  

  カンボジアでは様々な格闘技や武道が存在しますが、現在は国技として実用的に現存しているものはクメールボクシングです。彼らの主張ではムエタイの元になったとか。練習生の多くが一攫千金を夢見てタイに遠征してタイトルの獲得を目指します。しかしカンボジア人のタイでの活動は苦難を極めます。人種の壁によって不当な扱いをうけ時にはファイトマネーも未払だったりするそうです。そんなカンボジアの格闘技、武道の現状について話したいと思います。

 

 

 

 カンボジアの格闘技の歴史

f:id:combodia:20140721182634j:plain

 

カンボジアは誇り高き長い歴史を持つ国家で、王家の歴史はアンコール王朝の時代までさかのぼり、東南アジアの国々の中で最も古く先んじて文明が勃興し、当時周辺の国家を従えていました。アンコール王朝の繁栄と栄華を支えた国力の源泉はその軍事力と兵士が持つ熟練した格闘技術です。 1000年間、現在に至るまで、軍や警察の高官は武道の達人であることが求められ、またそれぞれの戦闘能力も卓越している必要がありました。

 

 多くの格闘技が失伝

 

 カンボジアでは数々の格闘技が存在しますが、現存する格闘技は、欧米人によって発見された数種類に限ります。というのもクメールルージュの時代に共産党政権によって多くの武道家達が殺害され、ほとんどの格闘技が失伝してしまっているのです。ベトナム軍によるカンボジア占領時代、フランス軍による統治時代も同様に武道が禁止されましたが、死を覚悟して鍛錬に励む武道家もいました。

 

 口伝による秘密主義

 

カンボジア総人口のおよそ4割近くが虐殺され、150年以上繰り返し続く占領、植民地の負の連鎖史から立ち直りを見せかけている最中、伝統武道再建の運動を起こすのは簡単な務めではありません。プノンペンスポーツは最古のクメール武道 ボッカタオに精通しているクメールルージュからの生き残りの一人である81歳の武道家にスポットライトを当て記事を掲載しました。この記事によるとこの男性はボッカタオを60年前に2年間修行していました。彼によるとこの武道に関する全ての事は口伝で伝えられ、限られた門下いがいは口外を禁止された。2年間で達人と呼ばれる域にまでは達するが、極めて少数の選ばれた人間にだけ許された技術で、こうした古い伝統的な文化背景が、文化遺産の維持を極めて難しいものにしていると語っています。

 

 現代のクメール格闘技

代表的なクメール式武術で戦場などて敵の奇襲を切り抜けるために編み出されたのがクメールボクシングです。これはカンボジアの国技になっています。クメールボクシングはキックやパンチ、肘、膝など様々な攻撃部位を繰り出す戦闘法を持つ武道でムエタイに近いキックボクシングのような者です。カンボジア人は、ムエタイは元々クメール武術が発祥で、タイにクメールボクシングが伝わり、ムエタイとして知名度を上げたものだと主張しています。

 

 修行者の実態

 

多くの選手は貧困から抜け出すために一攫千金を狙って試合に身を投じます。しかしカンボジア、トップファイターの賞金金額は1試合30ドル程度。ベテラン選手でも75ドルしか稼げない。そのためタイに遠征して出稼ぎを行う者は少なくありません。タイでムエタイ選手として活躍し、タイトルを賭けて戦うという事はカンボジアでの認知度をあげ、お金を稼ぐことに直結すると信じられています。しかし、多くの選手は人種の壁が立ちはだかり、不当な扱いによって苦難を強いられることがあります。ファイトマネーの不払いや、不当な金額での取引は日常茶飯事だそうです。

 

 カンボジア若者の格闘技の関心

 

 カンボジア武道委員会の職員の話によると若者の伝統武道に対する興味は失われた訳ではないという。「彼らは武道を学びたい。しかし、問題はカンボジアの若者が、テコンドーや空手、柔道、カンフーなど国際的に知名度があり競技人口が多い格闘技にどうしても興味がなびいてしまう事で、修練者に帯の色によって熟練度を示す機会を与えたり、国際大会に出場して実力を競い合わせるという機会も与えたりすることは若者を引きつける一つの要因になっています。柔道は長い間オリンピックの正式種目として世界中で認知されているし、カンフー(ウーシュー)は2002年にIOCの正式承認競技になり、今後オリンピック種目に入る兆しがある。そんな中でも我々は悲観せずにクメール武術を盛り上げてくれる若者が出てきてくれる事を期待しています。」と話しています。

おすすめクメール料理

 

Bai Sach Chrouk

f:id:combodia:20140718132125j:plain

 


早朝の屋台や地元の食堂で提供されるカンボジア朝食の一つ。とてもシンプルながらご飯と焼き豚との相性は抜群。早朝食堂では出勤前のカンボジア人がバイサチョークを好んで食べています。豚肉の切り方は店によって少し異なりますが、サイコロ状に賽の目切りが一般的のようです。この賽の目状に切った豚肉を炭火でじっくりとあぶり肉本来の甘みを引き出します。タイミングを見てココナッツミルクやガーリックをつけて再度炭火に通します。焼き上がった豚肉は大盛りのライスの上に豪快にのせられ、熱々の状態でテーブルに運ばれてきます。 サイドにはキュウリと大根の漬け物ネギと揚げ玉をトッピングしたスープがつきます。テーブルにはには食べ放題のショウガが置かれています。


Prahok Kties

 

f:id:combodia:20140718133345j:plain


Prahok Kties はカンボジアでは定番の食べ物です。prahokは発酵させた魚をミンチ状にしたものでカンボジアでは広く親しまれている郷土料理です。これをご飯のお供にしたり、野菜につけて食べます。ちょうど日本のみそにあたるのでしょうか。このPrahokは色々なレシピに代用され調味料としても使われています。Prahok kiteisはpadhokを豚のひき肉と炒めたもので食べ方はprahokと同じですが、豚肉の香りはよりいっそう素材のうまみを引き出し食欲をかきたてます。

 

Machu Kroung

f:id:combodia:20140719114752j:plain

Machu Kroungは様々な野菜と肉のうまみが凝縮された風味豊かなスープです。全体的に甘酸っぱい仕上がりになっており好き嫌いの分かれる味ですが、この酸っぱさが素材の味を引き立てる役を果たしています。またスープの上に添えられる揚げピーナッツとレモングラス、サフランははいっそうスープの風味を香ばしく引き立たせるアクセントになっています。カンボジアの家庭料理として親しまれているMachu Kroungですが、外国人にはむしろカンボジア風のスープカレーとして認識されているようです。

 

Korko

f:id:combodia:20140719114803j:plain

Korkoはボリュームたっぷりの伝統料理です。 ベースの食材となるのはすりつぶした米をトーストしたもので、prahok(発酵させた魚をミンチ状にした調味料)と豚肉、そしてカボチャを肉汁に合わせた魚介スープと煮込みます。カンボジア風シチューといったところでしょうか。

 

若者の起業風土が育つカンボジア


 こちらカンボジアでも起業を志す若者が増えておりITカンファレンスを中心として起業家を育成する風土が育ってきている。
 
 彼らは自分の没頭している研究分野に関連したビジネスを起こす事は、雇われるよりも有益だと考え自分が事業のボスになれることに魅力を感じている。そのため卒業生の中には卒業後、起業という選択肢をとる若者も少なくない。しかし若さ故、遭遇する苦難は多く、起業後の厳しさを目の当たりにする。
 
 経済アナリストのカン・チャンダラロットは、「ほとんどの若い起業家は両親や親戚のサポートをうけながら経営しているが、業界の経験や知識が不足しているため度々困難に直面する。立ち上げの段階で両親から金銭的な援助を受けるのは良いと思うが、経営を続けていく中で、参入している業界内のローカル企業、グローバル企業のライバルと競争する場合、徐々に投資家への資金調達の方向へ切り替えなければ成長が滞り生き残る事は難しくなるだろう。これは彼らの超えなければならない壁だ。小さく産声を上げた企業はスタートの段階ではどこも競争力など持っていない。だから彼らは市場を深く観察して、自分の会社の強みを見つけ出しそこに集中的に資本を投下し事業を拡大の準備をする。そうすればうまく軌道に乗る」と話している
 
  ビジネスを展開していく上で若者が求められる資質は問題解決能力だと語るのはチャン・バンリーン(26)、プノンペンに展開するカフェショップ、ブラウンコーヒーのオーナーだ。

彼は若い起業家に、自分が経営しているビジネス、あるいは自分がこれから起こそうとしているビジネスに対して何をやりたいのか、何を目指しているのかという明確なビジョンや目標を持つ事が必要だとアドバイスした。

「とうぜんビジネスを始めた当初は競争相手よりもお金はない。少ないお金でビジネスをまわし、知恵を絞ってアイディアを出すんだ。それと自分のビジネスは自分が興味のある分野に厳選する事。そうでなければ継続的に経営は続けられない。」

 チャン・バンリーンはブラウンコーヒーを2年半経営しており、両親から資金提供を受けている。 
 起業を目指す若者が直面する困難やビジネスの運営にアドバイスをするため、AIESEC(アイセック)は毎年ビジネスプランコンテストを開催している。アイセックカンボジアのチャンピセイ副代表は、「1000グローバルリーダーズプログラムは、卒業生のビジネススキルや能力の開発を行う起業家育成プログラムで、プログラムを学んでいく過程で得られたアイディアを元にビジネスプランを作成しコンテストで競い合います。我々は彼らに起業家思考やビジネスを起こす上でのビジネスマインドセットを中心にプログラムを組んでいます。」と語った。
 
 このプログラムは2010年から運営されており、延べ500人の参加者がビジネスプランを競い合った。

 参加者には自信という壁が立ちはだかる。自信の欠如やパブリックスピーキングの恐れはビジネスプランコンテストにおいて参加者の障害になっている。彼女は大学の学内の授業だけで満足している学生に学んだ内容を積極的に広めてアウトプットする重要性をアドバイスし、課外のアクティビティーに積極的に参加するようすすめた。

非営利団体Junior Chamber International Cambodiaの前代表で、TNC and Pizza World プノンペンのオーナーであるチー・シラは
 「ビジネスで成功するための秘訣は時流に乗るという事も重要だが、肝心な事は違いを作り、差別化をはかること。もし、違いを作り出せれば、それだけで優位に立つ事ができるし、競争力の強い競合と土俵を変えて挑む事もできる。
 起業当初は他に浮気しないで自分のビジネスに集中すること。そしてとにかく若いビジネスマンはハードに挑戦する事が大事だ。うまくスマートにビジネスをすることよりも、できることは全てやるという心構えで挑むべきだろう。」と語っている。

カンボジア最恵国待遇ー関税撤廃がもたらす価格競争の悲劇

  近年TPPを巡る協議で、農作物や家畜製品の交渉が難航していますが、実際に関税の撤廃によって、競争力に強い農作物が輸入された結果、輸入国の農作物の値段が下落して農家が苦境に喘ぐ事態になっている欧州の状況を紹介した記事をシェアしたいと思います。EUでは2000年初頭からカンボジアに対して最恵国待遇制度、武器の輸出以外、関税を免除するというEBA(Everything But Arms)制度を導入し、貿易の自由化に貢献し注目を集めました。しかし近年イタリアでは米の価格が下落傾向にあり、競争力の強い東南アジアの米がヨーロッパでの市場シェアを拡大しています。


 ※Cambodia Diary から抜粋--------------------

 
 イタリアの稲作農家は今週4つの主要な穀物取引所との取引を拒否する構えだ。カンボジアや他の東南アジア諸国の米は世界的に見ても非常に安い価格で取引され世界中で流通し取引高も世界トップクラス、またカンボジアは、取引相手国の中では唯一欧州連合から最恵国待遇が付与されており輸出の際の関税が免除される。そのため、イタリアの米市場競争に影響を与え価格を脅かす可能性があるとし、イタリアの稲作農家は欧州連合はイタリア稲作農家の保護政策に後ろ向きだと批判した。

稲作農家や、農業労働組合はミラン、ノヴァーラ、ヴェルチェッリ、パヴィアの主要穀物取引所の前で、横断幕を掲げトラクターなどを使ってデモ行いEUに対しカンボジアに付与している特恵関税制度の撤廃をもとめた。

 開発途上国の市場に特恵関税制度を提供するEBA(Everything But Arms 武器以外全て関税免除)の元でカンボジアは年々米輸出額が増大し、ヨーロッパのバイヤーによって米市場が大きく成長した。

 2014年前半 カンボジアは177,928トンの精米を出荷し、去年に比べて1%増になった。カンボジア米輸入業者のトップ10社のうち8社はヨーロッパ資本の会社で、米輸出全体の67%を占めている

 カンボジア稲作産業は非常に盛況で、順調に数字を伸ばして成長しているが、イタリアの農家は苦境に喘いでいるという。

  イタリア精米協会理事のロバート・キャリエルは「この状況が続けば、長年イタリア北部で培われてきた稲作の伝統は潰えるでしょう。イタリアはカンボジア米を脅威と見なしています。イギリスもこの状況に不安の色を隠せません。問題は輸入される米の量ではなく、米の価格です。カンボジア米の価格は非常に競争力があります。イタリアの栽培者は生産の段階でカンボジア米よりはるかにコストがかかっており、耕地に適した作物も限定的で、天候も不安定です。
昨年10月には1トンあたり353ドルで販売されていた米が、現在では330ドルまで値下がりしています。」と語った.

カンボジア米がこうした価格競争の問題から非難を浴びたのは初めてではない。

 12月 EU公正取引委員会委員長、カレル・ドゥ・グフトは, ヨーロッパに入ってくるいくつかのカンボジア米は不正に産地偽装を行いベトナム米が混入されていると主張し、こうした違反した作物をEBAの取り決めから除くように通達を出した。
 
 ヴァンヴィシェット 米商人協会副理事は、米輸出のこうした不正に対して、否定的な見解を示している。
 
 イタリアの農家からの圧力に対して 欧州委員会で農業開発部、ロジャー・ウェイト報道官は「カンボジアの最恵国待遇制度の廃止については議論の余地はない、EUは国際公約にのっとて制度を付与している。」との見解を示している。
 
 ダーシャン・チョーロスEU農務理事会委員長は3月、EUにおいて米の食料自給率は非常に低い。米消費率は全体の40%が輸入でまかなわれいる。とくにEBAによって輸入されるものはインディカ米の他、砕け米のような低品質なものも受け入れなければならない。と取材に対し答えた。


  ヒーン・ヴァンハン カンボジア王国農務省農業総務局副局長は、どのような制度の元での取引であれ、最も国が重要視すべき作物の取引が減退するような制度の撤廃は恐ろしい事態を招きかねないとしている。

 「私はこの問題に対して明確な回答は持っていない」と農家の抗議に対して答えた。「しかし、EBAの制度に関して変更を加える可能性があるのであれば、我々もEUとの取引について問題にするべきだろう」としている。